私たちからの声

RECRUIT
笑顔が好き。ひとが好き。そして、自分が好き。
そんな人財を、私たちは、求めています。
私たちからの声…お聞きください。

未経験で、タクシーの事が全く分かりません、資格が必要と聞いていますが、具体的に教えて下さい
端的に申し上げて、2種免許と言われる運転免許と乗務員証といわれる営業資格の2つが必要です。
2種免許はどの様に取ればよいのですか?
指定の教習所に通い約1週間の教習の受講、及び実地試験の合格。そして、運転免許試験場での学科試験の合格と言う過程を経て、最短で8日となります。尚、2種免許の取得費用は、全額会社負担ですので、教習所は会社の方で指定いたします。
乗務員証はどの様に取ればよいのですか?
東京タクシーセンターでの新規講習の受講、地理試験の合格と言う過程を経て、最短で3日間となります。
と言うことは、最短で11日間で、実地デビューができるのですか?
残念ながらそうではありません、社内での初任研修があります。
その中では、事故防止の為の適性診断の受診を始めとして、実地デビューの後に困らない為のイロハや心得を様々な形で伝授いたしますので、後々、とても大切な期間となってきます。日数は、本人の習熟度によってまちまちですが、最短で10日間となります。
最終的には、入社から実地デビューまで概ね1ヶ月間と考えて頂ければ宜しいかと思います。 表1
先輩乗務社員Tさん
先輩乗務社員
Tさんの場合
私も、当初は、タクシーの事が良く分かっていませんでしたし、不安の方が強かったです。取り敢えず、話を聞いてみようと、会社の方に行きました。
対応していただいたスタッフの方は、親切丁寧に色々と答えて頂いたのですが、初心者の私にも非常に明解且つ具体的な内容であったばかりでなく、「入社するかしないかはあくまでもご自分で決めて下さい。しかし、自社の内容だけではなく他社の内容も含め、判断できるだけの様々な情報はお伝えしますよ」と言ったスタンスで話をしていました。
そんな雰囲気が良かったのか、却ってざっくばらんな質問を気軽にする事が出来ました。
結果として、押しつけられることなく自分で決めることができ、すっきりした形で入社することができました。

先輩乗務社員Yさん
先輩乗務社員
Yさんの場合
私の場合は、地理試験で骨が折れましたした。正直言って途中で諦めそうになる事もありましたが、会社のスタッフの方や先輩達が辛抱強くつきあってくれて、どうにか合格することができました。
スタッフの方と何回も実際に車に乗って、実地での地理の習得を繰り返しましたが、今にして思えばあれがあったからこそ、初乗務の時も思った以上にまごつくことなくデビューでき、今があるのかなとも思います。
実地デビュー後は1人で乗務すると思いますが、本当に大丈夫でしょうか?
基本的にデビュー前の研修をしっかりと受けて頂ければ大丈夫ですし、社内研修もデビュー後を見据えた実践的な内容になっています。
又、本人の習熟度にあわせ、1人で乗務できると会社が判断できるまで、きっちりと社内研修を実施させて頂きます。更に社内研修最終日は、指導員添乗の下、実地での営業を体験することとなりますので、ご安心下さい。もちろん本人のちょっとした勇気も必要ですが…
営業のイメージがわかないのですが?
都内にて車を走らせ、お客様にお乗りいただく流し営業がメインで、これに予め指定された場所まで車を走らせお客様にご乗車いただく無線営業や、km専用乗り場にて待機し、お客様に直接お乗りいただく着け待ち営業が加わってきます。
地理がよく分からず、不安ですが?
地理は実践で覚えるのが実は近道です。しかしながら、GPSナビも全車装備されておりますので、いざという時はGPSナビを活用すると言う手もあります。又、無線営業での指定された乗車場所や行先等は、簡単な操作のみでGPSナビに表示されるケースもありますので、以前よりは地理不案内の問題点は軽減されてきております。
都内といっても範囲が広く、どこを走ればよいのか、よく分かりませんが?
走る場所に関してはポイントがあります。それが私たちの最大の強みである、kmグループの一員であると言うことと大いに関係があります。
端的に申し上げて、チケット等の得意先顧客のお客様が多くいらっしゃる場所や地域がメインとなります。又、kmの専用乗場等もそれらの場所に該当してきます。具体的な場所や地域に関しては、班制度等を活用した社内での情報交換や研修の場で学ぶことができます。
御社がkmグループの一員であることは分かったのですが、どれくらい営業上の効果があるのでしょうか?
概ね売上に占める割合で20~30%の範囲がkmグループの一員であることの効果と考えております。勿論、この為には、情報交換や研修の場を活用し、ご自分での試行錯誤も含めた不断の努力も必要になってきます。イメージ的には下図をご覧下さい。 表2
得意先のお客様がお乗りになることが多いと言うことですか?
その様な解釈で構いません。その代わりと言っては何ですが、接客等のサービスに関してはハイグレードな基準、いわゆる「kmドライバー基準」が求められます。
これだけ多くの固定的なお客様にお乗りいただくと言うことは、永年つちかってきたkmブランドの安心・安全・満足があるからこそです。「一期一会」「おもてなし」のイメージを大切にして行く為にも、安全運行も含め接客サービスに関しては、意識して実践していただきます。勿論、会社の方もスムーズに実践できるよう実践的な研修等を通し、最大限の努力をしてまいります。
先輩乗務社員Sさん
先輩乗務社員
Sさんの場合
当初は、どこをどう走ればよいのか全くイメージがわかず、km効果と言われてもピンとこないばかりか、何をどう質問すればよいのかも分からなかったのです。
当然、思ったように成績も上がらず悩んでいました。
そんな時、自分の所属する班の班長や先輩達との会話をきっかけにピンッと来た時があり、先ずは何をどう質問するのかといったことが何となくつかめ、同じ班ということもあり、気軽に話を聞くことができるようになりました。
これをきっかけに、km効果ということも徐々に具体的に実感できるようになり、コツがつかめて逆に仕事が楽しくなりました。班制度というと何だか堅苦しいイメージですが、自分は情報交換の為のきっかけ作りの場として捉え、活用しています。
給与が歩合制とのことですが、月の平均的な給与額はどれくらいなのでしょうか?
正直申し上げて歩合制なので人や時期によりまちまちですが、平成25年度の平均的な売上を基準とした場合、通勤手当や各種割増賃金等も含めてですが、額面315,000円前後となります。詳細はご相談下さい。
その平均的な売上になるまでにどれ位かかるのでしょうか?
これも人によってまちまちですが、平均すれば3~4ヶ月程度と考えて宜しいかと思います。因みに未経験の新人の方に関しては、乗務開始後6ヶ月間は、歩合給制度とは全く別の固定給制度が適用となります。詳細はご相談下さい。
仮に、一生懸命やっても、平均的な売上ができなかった場合は、どうなるのでしょうか?
歩合制ですので支給額は下がります。しかし、実勤務時間に応じた最低保障制度があります。Q11の平均的なケースに於ける実勤務時間を基準と致しますと、通勤手当や各種割増手当等も含め額面199,000円前後となります。詳細はご相談下さい。
賞与等の制度はないのでしょうか?
社内規定に基づく賞与制度もあり、3・7・11月の年3回支給となります。因みに、Q11の平均的なケ-スを賞与計算に当てはめますと、1支給あたり額面140,000円前後となります。ですので年収ベースで換算すれば、平均年収は額面4,200,000円前後と言ったところでしょうか。 又、上記以外の表彰支給制度もありますので、詳細はご相談下さい。
勤務体系が良く分からないのですが?
タクシー乗務社員の一般的な勤務体系としては、隔日勤務(隔勤)となります。これは、当日の始業時刻に出社して勤務を開始し、翌日の終業時刻に勤務を終了して帰宅するといったイメージで、勤務時間に関しては、当日7:00~翌日2:00(休憩3時間含む)のような表現となります。
この当日のことを「出番日」と呼び「出」と表記され、翌日のことを「明番日」と呼び「明」と表記されます。明番日は、睡眠・休養の時間となりますので、出番日の勤務にかかわる終業時刻以降は、自由につかえます。しかし、おわかりとは思いますが、1日完全に自由につかえるわけではないので、明番日は休日とはなりません。そして、休日がなければ、次回の出番日は前回の出番日の2日後となりますし、休日が1日あれば前回の出番日の3日後、休日が2日あれば前回の出番日の4日後が、それぞれ、次回の出番日となります。
先輩乗務社員Wさん
先輩乗務社員
Wさんの場合
曜日を基準に休日があり、しかも日曜日が仕事でつぶれないと言うことで、以前からの生活リズムをあまり崩さずに仕事ができそうだったので入社する事にしました。
仕事で一番困ったことは、地理の習得に多少時間がかかりました。私の場合は、初乗務後も営業中に色々な場所を実際に走って身に着けました。
勿論それが全て営業成績に結びつく訳ではありませんでしたが、地理をしっかりと身に着けたことで、気持ちの上で余裕を持って仕事に臨めるようになりました。
それができたのは、固定給制度があったからだと思います。
もちろん、すぐに歩合給制度に移行し、「営業成績UP・即、給料UP」と言う気持ちも分かりますが、個人的には固定給制度があるのだから、逆にそれを活用し、ある一定期間は勉強の時と割り切って、焦らず地理の習得にこだわりました。
自分の場合は他の人とはちょっと違うケースかもしれませんが、結果的にはそれで良かったのだと思います。気持ちの面で余裕ができると自然と成績も上向き、自信を持ちつつ当初の予想よりも早く歩合給制度への移行を果たすことができました。
日曜が休みとは本当ですか? タクシー会社では珍しいと思うのですが…
本当です。出勤日のシフトをご覧頂ければ一目瞭然ですが、私たちでは曜日を基準にしたシフトを組んでいますので、休日も曜日を基準として設定されます。
具体的には、4週間毎に日→日月→月→土日の休日シフトとなります。休日の前日は必ず勤務明けの明番日となり、休日が日曜以外の週でも日曜日が実質休日となるだけでなく、4週2回ごとの休日が2日続く時は実質3連休ともなり、残りの休日が1日のみの時でも実質2連休ともなりえます。
ですので、週末のプライベートの予定も、かなり立てやすいと思います。
遠方からの通勤になりそうなのですが?
私たちでは、7時出庫と14時出庫の2つの勤務形態を設定しており、どちらか何れかの選択制となっております。 ですので遠方からの通勤の方は14時出庫の勤務を選択されると、通勤が容易になるかもしれません。先ずはご相談下さい。尚、自動車による通勤も可能です。

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

kmコールセンター 配車専用番号

03-5530-6001

03-5530-6001

電話でのご応募・お問い合わせ

03-3614-2300

03-3614-2300